
借金問題
ひととき融資に対する支払拒絶
支払拒絶
「ひととき融資」についての話です。
>2019年6月には、ひととき融資で逮捕者が出ています。
出資法違反で公務員が逮捕されたとの報道でした。
ひととき融資は、お金を貸す際に性的な関係も条件にすること。
ネット上の掲示板などでアクセスし、お金を貸す、利息、などの通常の金銭の貸し借り以外に、口頭で性的な関係を持つことを条件にするものです。
報道では、悪質なケースも紹介されていて、
女性にホテル代を負担させる
返済前に性的関係を拒絶すると利息アップさせる
ハメ撮りの強要
避妊なし
ということもあるそうです。
貸主は、利息ももらえるし、性的関係も持てる美味しい話と言っていたとか。
このひととき融資は、かなり悪質性が高いです。
ひととき融資は、ヤミ金融とパラレルに考えられ、返済義務がないと考えられます。
ひととき融資は支払い拒絶が可能?
基本的に、借りたものは返さないといけません。
これは貸し借りの契約に基づくものです。
しかし、この契約自体が公序良俗に違反して無効になることもあります。
ヤミ金融の貸付の場合、暴利行為等を理由に、契約が無効とされます。
契約が無効になった場合、借主側には借りたお金の利益が残ることになり、これは不当ではないかとも思われます。
そこで、貸主側が不当利得だとして返すよう求めていたのですが、これも不法原因給付として返さなくて良いと最高裁は結論づけました。
お金を渡した原因が不法の場合には、それを返せといえないわけです。
暴利行為をしていたヤミ金融自体が悪いので、そういう悪いことをした人自体が返せということはできないのです。
これに対し、被害者である借主は、払ったお金をヤミ金融に請求できることになっています。
借りたお金は返さなくてよく、払ったお金は取り戻せる、というのがヤミ金融事件の法的結論です。
ただ、実際には、ヤミ金融は所在がわからなかったり逃げてしまうことがほとんどで、お金を取り戻せるところまでできるのは稀です。
ひととき融資も、このヤミ金融と同じような処理が考えられます。
まず、ひととき融資の中では、そもそも利息が高い、暴利行為と呼べるような設定をしているものがあります。
個人間融資であるとはいえ、暴利行為なら契約は無効になるでしょう。
また、そこまで高利でないとして、性的な関係を条件にする貸付であれば、公序良俗違反で契約は無効と考えられるでしょう。
そうだとすると、ヤミ金融と同じく契約の無効、不法原因給付により、貸主は返還請求できない、借主は返還拒絶できるという結論になりそうです。
ただし、最初から返す意思なく借りたら詐欺になる可能性が高いので、それはやめましょう。
ひととき融資の対応方法
すでに、ひととき融資で借りてしまって、性的関係や返済で苦しんでいる人は、法的な主張をして返還拒絶等で対抗することも選択肢になるでしょう。
そのような主張をしても、しつこく返還請求をされる場合の対応としては、民事の裁判で判断をしてもらいましょうという対応が有効です。
相手は返還義務があると言っている。
こちらは返還義務がないと言っている。
お互いの主張が食い違っている際に、その主張を法的に評価してもらうのが民事裁判です。
請求するなら民事裁判を起こしてください、そこで争うので、判決で認められたら払うといえば良いのです。
裁判でひととき融資の実態が認定されれば、ヤミ金融と同じく返還義務がなくなる可能性が高いでしょう。
そのような証明のためにも、相手とのメッセージ、LINEのやりとりなどは証拠化しておきたいところです。
ヤミ金融とパラレルに考えるならば、裁判を起こされたら、逆に支払った分を返せという反訴も選択肢に入ります。
性的な関係の強要などもあれば慰謝料請求の可能性も出てきます。
報道されている事件などでは、公務員などある程度の収入がある人が、貧しい女性に融資するという構造なので、
ヤミ金融と違って逃げにくい相手ですね。
このような対応をとった場合、相手がそもそも裁判を起こしてくるかというと、可能性は高くはないでしょう。
相手の時間価値が高いので、金額がさほど高額でなければ、時間や労力をかけてくるかという視点から請求を断念することも多いのではないでしょうか。
今回の報道でも、ひととき融資が止まらないようなら、被害に遭う女性も減らないと思いますので、参考にしてみてください。
ひととき融資に対する支払い拒絶等の対応を弁護士に依頼したい方は、以下のボタンよりお申し込みください。